ファイアースタンド+チャコスタ

てっしぃ〜

2010年05月13日 14:42





ご存知ファイアースタンドとチャコスタ。

これってけっこうファイアースタンドなんか

購入時の箱のまんまで運んでる方けっこう拝見します。

チャコスタは新聞紙なんかにくるんだり、、、(^_^;)

この2つは使い始めるとコンビ(^^♪
ユニフレームでトートなんかも出してるけど

な〜んかスッキリしません。(・・・あくまでも個人的主観ですよ(^_^;) )

トートじゃガチャガチャうるさいし

場合によっては凹んだり曲がったり、、。

しかもある意味この2つって汚れ物。

ランタンのケースをDIYにて作成されている方よく拝見します。

んじゃ、と自分も作りました。

シナベニアが良いんでしょうが、あくまでも安価にこだわってみましたよ。

ほかに色々と諸事情はありますが、、、_(^^;)ゞ

外見はこんな感じ。

ただのベニア合板に水性のニスを塗っただけです。

スライドする蓋はアルミ複合板といって

樹脂にアルミの皮膜加工をした軽い板

欲しかったらとりくれば上げるよ。







スライドを開けると一式入ってます。

もう忘れ物に悩まされなくてすみます。

・・・あ、でも前回のキャンプ場で忘れて来ちゃったら僕、知りませんよ、、(笑







けっこう寸法ぴったしに作ってるんで隙間に手が入りません。

下に忍ばしてある紐を持ち上げて・・・







はい。こんな感じです(^_^)v







◯ファイアースタンド一式

◯チャコスタ

◯火ばさみ

◯トンカチ
 (我が家のダッチオーブン用リフターです。どう?粋でしょ
  本物買えないだけとも言いますが、、、_(^^;)ゞ)

◯文化たきつけ
 (長年の愛用品。ランニングコスト最高。。ポリ袋に入れてね(^^♪)

◯軍手&ダッチオーブン用革手(←実は溶接用。。1夏目先生以下、、)

◯使い捨てライター
 (ユニフレのスティックターボもあるんですが、
  さすがにこの中にいれる勇気はありませんです
  なんたって2夏目先生価格ですからね、、大事に大事に運びます、、あれは、、、)


ユニフレームのカッティングなんかを箱に貼ろうとしたけど

なんか恥ずかしくてヤメ_(^^;)ゞ

これシナなんかで作ったら自分の場合、仕舞う時に箱にも気を使いそうで、、。

3×6サイズ¥860-のラワンベニアで全然OKです。

お店にもよりますが、シナみたいに白っぽい綺麗なのもありますからね

ペーパーかけて、クリアのニス塗ればほとんど自己満の世界の出来上がりです。


みんなやってっか、、すみません。。。




にほんブログ村




にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事