2010年06月09日
犬連れアウトドア
こんな雑誌出てましたよ。
ま、ナチュラ〜の皆様やベテランさん達には
正直、目からウロコは無いですけどね。。
ワンコと一緒の写真集〜みたいな、、(爆
あまり掘り下げないのが、この雑誌のチャームポイント〜って(核爆

とかなんとか言って自分買っちまいましたけどね、、、。
::
ま、ナチュラ〜の皆様やベテランさん達には
正直、目からウロコは無いですけどね。。
ワンコと一緒の写真集〜みたいな、、(爆
あまり掘り下げないのが、この雑誌のチャームポイント〜って(核爆

とかなんとか言って自分買っちまいましたけどね、、、。
::
ここの出版社さんの「RETRIEVER」ちゅうのは
うちにワンコが来てくれた時から愛読してますです。
写真がけっこう綺麗というかフューチャーされてるんですよね。
逆にいれば記事がゆるい、、みたいな、、(爆
ま、知っといた方がいいんじゃん(^^♪みたいな
軽いノリで購読しとりますです。
この出版社さん趣味系とライフスタイル系については
一生懸命情報を発信してくれますね。
なかなか楽しい空気を醸し出してくれておりますです。ハイ、、。
愛犬家にとっては、
ワンコと一緒にアウトドアを楽しみたいという方、多いと思いますよ。
でも先日、ナチュ友のこの方もこんな悩みを上げておられました。
コメントを拝見しても否定・肯定さまざまでして、
この問題に関しては、結論は無いかも、、(・_・;)
自分は出来る限りワンコと一緒派なんで、キャンプにも連れて行きますし
休日出掛ける時は基本一緒という考えです。
会社の看板犬でもあります(^_^;)
あまり仕事してくれませんけどね(笑

↑ごめんなさい写真以前のブログとかぶってます。。これオキニなもんでつい_(^^;)ゞ
でも実情はどうなんでしょうね?
実際我が家のワンコのお散歩仲間でも
「キャンプなんかもういいよ、、めんどくさくって」
と仰る方もいらっしゃいますし、
車持ってない方もいらっしゃいます。
その方は当然ワンちゃんとの散歩も近所だけで
ほかは全然いかないんだと、、、、(^_^;)
散歩でもまったくもって、挨拶しない人もいるしさ、
同じ愛犬家なのにいろんなお方がいるなぁ〜って。
極端にいっちゃうとさ、犬の散歩してるからって
犬好きとは限らん、、、鴨、、、、。
自分からみたモラルとかマナーもね、、、。
昨年度のJKCの登録犬数は約45万頭。ものすごい数です。
あくまでもJKCだけのデータで、
これが東京都のデータだと約68万頭ですって(*_*)
なもんですから、色々な方々がペットとの生活を過ごしてらっしゃいます。
ペットのポジションの与え方は各家庭で全然違う鴨です。
と言う事は、犬とアウトドアなんて事で盛り上がってるのは
ほんの一握りなんでしょうね。
しかもアウトドアやってる人が全員犬好きなんてことありえないし。


にほんブログ村
結局何を言いたいのかと申しますと
ぼくもその一握りなんですが、
もっともっと企業側と受け入れ側。
それこそステージの自治体やら場所によっては商店街なんかも一緒になって
ペット+アウトドアを盛り上げてくれんかな??と言う事_( ̄^ ̄)
苦手な人や嫌いな人、アレルギーの人もいらっしゃいますもんね。
個人レベルじゃ限界というか無理。。
もちろんマナー向上、モラルアップの啓蒙も含めてです。
結果的に協賛企業の売り上げもあがると思うよ。
スノピもモンベルもひそか〜にペット商品だしてますけどね(笑
ペット大歓迎でフェスしてさ、
縁日みたいにショップたっくさん呼んでさ、おまけに
アウトドアメーカーもタイアップして〜みたいな、、。
そうやって企業側でそういうの発信してくないと
それこそワンコとトレッキングなんて
どんどん影道になっちまう様な気がしとります。
登山道でのペットの糞尿の問題ってさ、
そんなら登山道はすべて禁煙かいって(^_^;)
ま、そういうこといっちゃうと平行線になっちまうからさ、
だってお互いに目線がちがうじゃん^^;
ここはひとつ大手の企業がどんどん発信して
楽しいアウトドアのステージを作って下さいな。
こういう雑誌の発信はものすごく心強いです(^^♪
ただ今回の雑誌もさ、紹介はしてますが、
提案はあまりしてないかな。
キャンカーがいいって書いてるけど
キャンカーなんか一般の人そんなに買えないよ^^;
たまにこの出版社もイベント事協賛してますけどね。
今回もゆるかったです(爆
ほれ、釣り具のメーカーやえさメーカーなんかが
毎年放流なんかしてるじゃん。
そのノリですよ。そんな感じ。
企業側でどんどん楽しくしてくださいよって。
それとね、
集客だけの為にペット可だとかさ、
ワンちゃんOKなんてのはすぐばれるって(^_^;)
先日もペット大歓迎のお店のオーナーがペット苦手だって聞いたとき
笑っちゃうのと同時にばかばかしくなりました。。
代々木でやってたワンコの某フェスティバル。。
盛り上がりはいまいちだったと思います。
やっぱり生き物相手なんだからさ、
売り子もスタッフもペット様々で盛り上げないと
だめなんじゃない?
もっとプロフェッショナルしましょ(^^♪
みんなうちの子が一番なんだからさ、
人間もペットも一緒ですよ(笑
なんかキャンピングカーショーの方が
ペットに優しい感じがしたのは僕だけでしょうか(笑
はい、、ただの犬好きが好き勝手な事申しました。
犬嫌いの人、むかついたらごめんちゃい。。

にほんブログ村
Posted by てっしぃ〜 at 18:43│Comments(14)
│ゴールデンレトリバー
この記事へのコメント
こんばんは^^
難しい問題なんでしょうけど、肯定派も否定派も結局は自分の主観
をお互いに押し付け合ってるだけで、認め合う気持ちがないと永遠に
平行線を辿るだけですよね~~
僕は100%肯定派と言いたいところですが、不快に思う方がいらっしゃるならオトナとして遠慮をしなくちゃいけないのかなと思います
ちなみに僕は農学部卒ですけど、尿で生態系が破壊されるなんて聞いたこともないし、科学的根拠がないように思います
もし犬の尿で破壊されるような生態系があるとしたら、脆弱すぎて、人間が守れるようなものじゃなく、それこそ自然に淘汰されるように考えますけどね
ま、総論賛成、各論反対って言いますし、否定派にもいろんなタイプ
の方がやはりいると思われますけどね
当面は肯定派のマナー向上、否定派のオトナの対応が現実的じゃないですかね
犬飼ってても最低の人間が世の中にたくさんいるのも犬飼いとしてよーく存じ上げてますから、全ての肯定派の肩も持てませんね(^-^;)
極論言えば、人間も犬もマナーを身に付けているほんのわずかな人
のみが許されるんじゃないでしょうかね
そうゆう意味では、僕もちょっと怪しいかも。。。です(^-^;)
企業による盛り上げ、賛成です
ただ彼らも利益を出さなきゃいけない立場でしょうから、作り上げられた
虚像のブームなどに踊らされずに、それらをよいきっかけにしたり、冷静に判断する利用者側も成長しないといけませんね~
ってやっぱり踊らされている僕。。。(^-^;)
難しい問題なんでしょうけど、肯定派も否定派も結局は自分の主観
をお互いに押し付け合ってるだけで、認め合う気持ちがないと永遠に
平行線を辿るだけですよね~~
僕は100%肯定派と言いたいところですが、不快に思う方がいらっしゃるならオトナとして遠慮をしなくちゃいけないのかなと思います
ちなみに僕は農学部卒ですけど、尿で生態系が破壊されるなんて聞いたこともないし、科学的根拠がないように思います
もし犬の尿で破壊されるような生態系があるとしたら、脆弱すぎて、人間が守れるようなものじゃなく、それこそ自然に淘汰されるように考えますけどね
ま、総論賛成、各論反対って言いますし、否定派にもいろんなタイプ
の方がやはりいると思われますけどね
当面は肯定派のマナー向上、否定派のオトナの対応が現実的じゃないですかね
犬飼ってても最低の人間が世の中にたくさんいるのも犬飼いとしてよーく存じ上げてますから、全ての肯定派の肩も持てませんね(^-^;)
極論言えば、人間も犬もマナーを身に付けているほんのわずかな人
のみが許されるんじゃないでしょうかね
そうゆう意味では、僕もちょっと怪しいかも。。。です(^-^;)
企業による盛り上げ、賛成です
ただ彼らも利益を出さなきゃいけない立場でしょうから、作り上げられた
虚像のブームなどに踊らされずに、それらをよいきっかけにしたり、冷静に判断する利用者側も成長しないといけませんね~
ってやっぱり踊らされている僕。。。(^-^;)
Posted by nontaro at 2010年06月09日 21:26
こんばんは!
本日はコメントありがとうございまつ
『RETRIEVER』
かみさんも見ておりまつ
コレはまだ見てませんが明日買ってみようと思いまつ
ガルヴィと一緒に
本日はコメントありがとうございまつ
『RETRIEVER』
かみさんも見ておりまつ
コレはまだ見てませんが明日買ってみようと思いまつ
ガルヴィと一緒に
Posted by まろちゃんぷ
at 2010年06月09日 22:07

こんばんは。
ぼくは、子どもの時イヤな思いでがあって犬の事があんまり好きじゃないですが、思い起こせば「人」の原因で犬をキライになったと思います。
今は、大分慣れてきましたが、まだ大きな犬はちょっと怖いです。
ぼくはこの問題に結論出しました。
犬は禁止じゃない限り、ぼくが思うところに連れて行くと言う事です。
犬にとっては迷惑かもしれませんが・・・・。
企業じゃないですが、山に犬と登ってるっていうのをブログでちょっとずつでも発信してこーかなって思って・・・・というと聞こえはいいですが、ブログネタです!小さな事から始めましょう!
ぼくは、子どもの時イヤな思いでがあって犬の事があんまり好きじゃないですが、思い起こせば「人」の原因で犬をキライになったと思います。
今は、大分慣れてきましたが、まだ大きな犬はちょっと怖いです。
ぼくはこの問題に結論出しました。
犬は禁止じゃない限り、ぼくが思うところに連れて行くと言う事です。
犬にとっては迷惑かもしれませんが・・・・。
企業じゃないですが、山に犬と登ってるっていうのをブログでちょっとずつでも発信してこーかなって思って・・・・というと聞こえはいいですが、ブログネタです!小さな事から始めましょう!
Posted by ぷぅ at 2010年06月09日 23:31
こんばんは!
私は普通に犬とキャンプしています。
ペットだめというキャンプ場以外はどこへでもです。
飛行機に積んで北海道にも行きました。
迷惑をかけなければ、なんの遠慮もいらないと思います。
私は普通に犬とキャンプしています。
ペットだめというキャンプ場以外はどこへでもです。
飛行機に積んで北海道にも行きました。
迷惑をかけなければ、なんの遠慮もいらないと思います。
Posted by yokappe at 2010年06月10日 00:50
♪nontaroさま♪
今日は暑いっすね〜(^_^;)
尿疑惑(笑)は一部の方々が
ネットに上げてるだけなんですけどね。
ま、よくそういう理屈を掘り出したね〜と
ある意味関心してました(笑
結局僕たちが楽しむ場所というのは
ほとんど管理者がいて、安全面も含めて
間接的にもお世話になっているのだと思います。
そこである程度ガイドラインを上げて頂ければ
肯定・否定の擦り合わせが可能ではないかなと
考えますです。
「ダメって書いてないからOKだよね?」
じゃなく、
「ここワンコの水飲み場もあるじゃん(^^♪」
みたいな、、。
そういうステージを上が与えてくれないかな〜と
単純にそういう気持ちです。
仰る様にきっかけだけでも
あたえてちょ〜だいって。。
決して他力本願のつもりじゃなくね(^^♪
入って良いのかダメなのか
はっきり書けよって感じ。
良いんならルール決めようぜって。
でもそういう所にいきたいのは
ごく一部の犬好きだっていう
現状・・・・・(・_・;)
儲かりはしないかなぁ〜、、、
難しいっすね(^_^;)
今日は暑いっすね〜(^_^;)
尿疑惑(笑)は一部の方々が
ネットに上げてるだけなんですけどね。
ま、よくそういう理屈を掘り出したね〜と
ある意味関心してました(笑
結局僕たちが楽しむ場所というのは
ほとんど管理者がいて、安全面も含めて
間接的にもお世話になっているのだと思います。
そこである程度ガイドラインを上げて頂ければ
肯定・否定の擦り合わせが可能ではないかなと
考えますです。
「ダメって書いてないからOKだよね?」
じゃなく、
「ここワンコの水飲み場もあるじゃん(^^♪」
みたいな、、。
そういうステージを上が与えてくれないかな〜と
単純にそういう気持ちです。
仰る様にきっかけだけでも
あたえてちょ〜だいって。。
決して他力本願のつもりじゃなくね(^^♪
入って良いのかダメなのか
はっきり書けよって感じ。
良いんならルール決めようぜって。
でもそういう所にいきたいのは
ごく一部の犬好きだっていう
現状・・・・・(・_・;)
儲かりはしないかなぁ〜、、、
難しいっすね(^_^;)
Posted by てっしぃ〜
at 2010年06月10日 12:36

♪まろちゃんぷさま♪
どもで〜す(^^♪
やっぱ購読者様でしたか、、、。
レト好きにはバイブル可してますよね。。
み〜んなすげ〜なぁ〜って
自分も見ておりますです。
なんかお近くの様で、
イヌオフできればいいですね( ^_^)/
またよりま〜す。。
どもで〜す(^^♪
やっぱ購読者様でしたか、、、。
レト好きにはバイブル可してますよね。。
み〜んなすげ〜なぁ〜って
自分も見ておりますです。
なんかお近くの様で、
イヌオフできればいいですね( ^_^)/
またよりま〜す。。
Posted by てっしぃ〜
at 2010年06月10日 12:40

♪ぷぅさま♪
そうですか、、トラウマって奴ですかね(^_^;)
でも自分も他のでっかいワンコは怖いっすよ。
大型犬飼ってる本人が他のワンコは怖いんだから
普通なんじゃないですかね?
まだシカトしてるんですか(笑
これから登山のよき相棒になるんだから
仲直りした方がいいですよ( ^_^)/
楽しい山登りブログ、
是非お願いします。
高山病にならないくらいの
軽いトレッキングから始めれば、
どんどん楽しさに入り込むと思います。
ちなみに自分、登山やった事ないですが、、(爆)
そうですか、、トラウマって奴ですかね(^_^;)
でも自分も他のでっかいワンコは怖いっすよ。
大型犬飼ってる本人が他のワンコは怖いんだから
普通なんじゃないですかね?
まだシカトしてるんですか(笑
これから登山のよき相棒になるんだから
仲直りした方がいいですよ( ^_^)/
楽しい山登りブログ、
是非お願いします。
高山病にならないくらいの
軽いトレッキングから始めれば、
どんどん楽しさに入り込むと思います。
ちなみに自分、登山やった事ないですが、、(爆)
Posted by てっしぃ〜
at 2010年06月10日 12:47

♪yokappeさま♪
こんにちは。
僕もどこにでも連れて行ってるんですが、
迷惑そうにする輩も中にはいませんか?
こちらには全然心当たりないんですが、、。
そういう空気が出来ない様に
ダメならダメってちゃんと掲示してくれれば
入らないのですがね。
それなりにアウトドア+ペットというのが
増えてるんですから、、、。
ジョンちゃんとのキャンプ
とても参考になります。
これからも宜しくお願いしま〜す。
こんにちは。
僕もどこにでも連れて行ってるんですが、
迷惑そうにする輩も中にはいませんか?
こちらには全然心当たりないんですが、、。
そういう空気が出来ない様に
ダメならダメってちゃんと掲示してくれれば
入らないのですがね。
それなりにアウトドア+ペットというのが
増えてるんですから、、、。
ジョンちゃんとのキャンプ
とても参考になります。
これからも宜しくお願いしま〜す。
Posted by てっしぃ〜
at 2010年06月10日 13:00

自分も読みました。
初キャンプに行った時に、他のグループでノーリードで散歩していて、うちの犬を見てもそのままでいた人がいました。
幸い相手の犬がうちの犬をみてびびったため、事なきを得ましたが、なにかあったらどうするんだろうと思います。
そこのキャンプ場は、必ずリードをつけることと注意があったはずなんですが。
ペット禁止のところも一部のマナーの悪い飼い主のせいで禁止事項が増えてきているような気がしています。
初キャンプに行った時に、他のグループでノーリードで散歩していて、うちの犬を見てもそのままでいた人がいました。
幸い相手の犬がうちの犬をみてびびったため、事なきを得ましたが、なにかあったらどうするんだろうと思います。
そこのキャンプ場は、必ずリードをつけることと注意があったはずなんですが。
ペット禁止のところも一部のマナーの悪い飼い主のせいで禁止事項が増えてきているような気がしています。
Posted by kaitoパパ
at 2010年06月12日 21:38

こんにちは。
昨日もとあるキャンプ場に行ってましたが、
やはりいました。ノーリード(・_・;)
小型犬3匹をまったく管理せず
(放し飼い、、、( ̄ー ̄)b)
自分達はまったりしてましたよ、、、。
見かけは道具含めて、GO OUT系でした。
どんなにベテランぶっても
マナーやモラルが低ければ
カッコ悪いです。
スマートじゃないですよね。
こまったものです。
昨日もとあるキャンプ場に行ってましたが、
やはりいました。ノーリード(・_・;)
小型犬3匹をまったく管理せず
(放し飼い、、、( ̄ー ̄)b)
自分達はまったりしてましたよ、、、。
見かけは道具含めて、GO OUT系でした。
どんなにベテランぶっても
マナーやモラルが低ければ
カッコ悪いです。
スマートじゃないですよね。
こまったものです。
Posted by てっしぃ〜
at 2010年06月14日 09:54

こんにちは、
早速遊びにきました。
ワンコちゃん可愛いですね!!ゴールデンって笑顔に癒されます
家も例に漏れずこの本購入いたしました~
えい出版は素敵な本をたくさん出してますよね!
いつも紙質のよさに感心します。
家もいろんな所に連れて行きたいので
一緒にいろんなところへ出かけられるように
ちゃんとルールを教えたあげないと!と思ってますが
まだまだ!です。
理想は"あら!犬が一緒だったの!!"なんですが
先は長そうです~
たんぽぽ村、先日初めて行きました!とってもいいところでした
お気に入りになりました!!
それから昔のお写真、"ダットサン"かっこいいですね!!
思わず唸ってしまいました
またお邪魔します!
早速遊びにきました。
ワンコちゃん可愛いですね!!ゴールデンって笑顔に癒されます
家も例に漏れずこの本購入いたしました~
えい出版は素敵な本をたくさん出してますよね!
いつも紙質のよさに感心します。
家もいろんな所に連れて行きたいので
一緒にいろんなところへ出かけられるように
ちゃんとルールを教えたあげないと!と思ってますが
まだまだ!です。
理想は"あら!犬が一緒だったの!!"なんですが
先は長そうです~
たんぽぽ村、先日初めて行きました!とってもいいところでした
お気に入りになりました!!
それから昔のお写真、"ダットサン"かっこいいですね!!
思わず唸ってしまいました
またお邪魔します!
Posted by midori at 2010年06月14日 17:53
♪midoriさま♪
先ほどは通りすがりの様なコメントで失礼しました〜
>"あら!犬が一緒だったの!!"
・・・ん〜、、そのニュアンス。
うちもそのセリフお借りしていいですか_(^^;)ゞ
ダッツンまで見て頂けましたか。。
いくつになってもお褒め頂くのは嬉しいもんです(笑
個性があるブルーアイのジャックに
いつかお会い出来る日を楽しみにしてます。
それとうちのはハグハグが大好きですんで
お会い出来たらいきなりやってやって下さい
もうその後はフレンドリーすぎてウルサイです(笑)
僕もまたおじゃましま〜す。
先ほどは通りすがりの様なコメントで失礼しました〜
>"あら!犬が一緒だったの!!"
・・・ん〜、、そのニュアンス。
うちもそのセリフお借りしていいですか_(^^;)ゞ
ダッツンまで見て頂けましたか。。
いくつになってもお褒め頂くのは嬉しいもんです(笑
個性があるブルーアイのジャックに
いつかお会い出来る日を楽しみにしてます。
それとうちのはハグハグが大好きですんで
お会い出来たらいきなりやってやって下さい
もうその後はフレンドリーすぎてウルサイです(笑)
僕もまたおじゃましま〜す。
Posted by てっしぃ〜
at 2010年06月14日 19:40

初コメントします。
訪問ありがとうございました。
ゴールデン羨ましい。大型犬との暮らし、憧れます。
ここに来て、疑似体験しちゃいます。
訪問ありがとうございました。
ゴールデン羨ましい。大型犬との暮らし、憧れます。
ここに来て、疑似体験しちゃいます。
Posted by chocolatemarine
at 2010年06月17日 21:35

♪chocolatemarineさま♪
こんにちは。おはようございます。
うちんちの一番のなかよし犬種は
Mダックスちゃん達なんです。
生まれた頃からずっと遊んでもらってたので
彼はダックス見るともう大変です(^_^;)
又よってくださいね。
こんにちは。おはようございます。
うちんちの一番のなかよし犬種は
Mダックスちゃん達なんです。
生まれた頃からずっと遊んでもらってたので
彼はダックス見るともう大変です(^_^;)
又よってくださいね。
Posted by てっしぃ〜
at 2010年06月18日 09:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。