ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月14日

駆け込みキャン・・・・、、。。

梅雨入っちゃうしねぇ〜、、、

発注してた逆Vアタッチメントも上がってきたしさ〜、、、

週末まで忙しかったしね〜、、仕事、、。

なんか天気は日曜の午前中までは持ちそうだしさ〜

ってなわけで色々理由つけて、駆け込みキャン、、、、



駆け込みキャン・・・・、、。。



場所はいつものここ

スタッフも週末だけしかいないんで、草刈りやってます。

「すみませ〜ん、草刈りしたいのでちょっと音します。ごめんなさい」

みたいな事、真顔でことわりに来てくれたから、しょうがないですね。

いや〜、、ローカルです。

これ人気キャンプ場ならありえましぇんいぇん。。。

しかしなんで俺最近ここばっかしなんでしょ?

、、、、、ま、いいや。。



逆Vのレポートは、今度ね。。

今回はただのキャンプレポートですよ〜ん。




でも今回、、なななんと

南の丘には
■うちんち
■熟年風(遠目に見てそう判断)のベテランカップル
   ・・・軽のワンボックスでおみえでした、、。
      そのまったりのなさり方がベテランでした。
      しかも夕方にはあと車2台がおみえ、、。
      グルキャンかい?と拝見してたらメシ食って
      花火やったら2台はお帰りでした。
      完璧乱入でした。さすが、地元のベテラン(爆
      

中央の丘には
■スノピのパンフから出て来た様なファミキャン家族
   ・・・あ、、でも決まってましたよ(^_^)v
      リビシェルってやっぱいいなぁ〜と
ちら見させて頂きました。
      しっかりと、、。

北の丘には
■3家族のグルキャン
   ・・・ここはグルキャンにもいいですよね。
      サイト割り振られる時
      管理事務所でネゴったりゴネったり
      しなくても良いですから。。
      だから僕もフリーサイト大好きです(^_^)v
■トイプ×3匹連れのGO OUT系ロースタイルカップル
   ・・・かっこ良かったです。
      マウンテンハードウェアのロンTも
      お似合いでした。
      テントサイトのディスプレイも
今風で参考になりましたです。

というなんと総勢5パーティーも入ってます。
すぐぉ〜い大盛況です(汗)



ところで北の丘の2パーティーの方々。

どう拝見してもグルキャンさんとロースタイルさんは

お連れじゃないっす。

だって日曜日の朝、グルキャンさん達撤収早かったですもん。

うちんちが1時頃上がる時でもロースタイルさん達は

いらっしゃいましたもんね。

なんでくっついてんの??

たしかにこの場所はトイレも水場も近いですけどね。

いくら近いからって、この広いフリーサイトでなにも

お隣さんしちゃて、、、┏◎-◎┓


たぶん◯◯さん達が先で、後から◯◯さん達がきたんだろ〜な〜。。

子供達もいるし、トイレ近い方がいいんじゃん?
          by おと〜さん・おか〜さん

アンド

洗い物もって水場にいくのは遠いと重いし〜みたいな、、。
                    by おか〜さん

中央の丘はちょっと部分的に傾斜してるんで
テントつなげると誰かがななめっちゃうよとか。。
         by そのなかでもベテランおと〜さん

良いとこはやくとらないと午後から混んじゃうよ、、、鴨
         by しったかなおと〜さん

・・etc・&c.・et cetera・場所会議中、etc

してもってそこに決定みたいな。



きっと◯◯さん達「・・・・(・_・)」と思っただろ〜なぁ〜

でもこれから引っ越すのもダルいし、

負けたと思われるのもしゃくだし〜みたいな、、。

しかも場所変更ってあからさまだし〜、、なんだもんで。

妊婦さんに席譲ったおにいちゃんが

カッコ良く遠くの方に行っちゃうじゃないですか、

電車って。

そういうシチュエーションとはちと違う鴨、、あたりまえ。




・・・・とサイトウォッチング評論はこのくらいに、、
    (お心当たりの関係者の方々、
もしお読みになったらごめんちゃい
       あくまでもおっさんのウケ狙いのギャグだと
ご理解ください
        不都合あればヨコ棒ひきます、、)



今回は父子キャンプなのでワンコはお留守番。

3号は自分だけ行けるので勝ち誇ってます( ̄^ ̄)

宿題も3分で仕上ました。。

前にも書きましたが、うちのワンコは3号の事、

弟だと思ってるんです。

帰ってからの仕返しを3号はこの時点では忘れてる模様です(笑



駆け込みキャン・・・・、、。。


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村




実はうちの3号、ちょっと肢体に障害があるんで

最近また盛り上がって来たシャコタンロースタイルも

そんな事情から徹底は無理、、。


設営も撤収も食事もなにもか〜も全部基本はおと〜さん1人。

自分のキャパだとそうとうな気合いじゃないとキツいです(・_・;)

3号の楽しそうな笑顔を見たいが為に頑張っちゃってます。

自分の趣味を押し付けて、、、(爆


きっと誰かに見られてる視線感じたら俺カッコつけマンだから

緊張してタープなんか失敗するだろ〜なぁ〜。



でも、ご安心ください( ̄_________ ̄)

失敗した時のリアクションもちゃ〜んと考えてあります(爆


たとえばさ、タープ片方たてるじゃん。

ちょっと自分調子悪くてもう片方たてる時に先のポールが

倒れちゃったりすることたまにあるじゃん。

そんとき、決して焦らず、

最初から片方だけたてる振りして、

ちょっち普通じゃ届きにくいタープのセンター部分

拭き掃除してるんだよ〜みたいな(^_^;)

シュミレーション3まであります(^^♪

トラブった時(失敗した)の対応はとにかっくパニクらず

ゆっくりとその現場に向かう事が鉄則です( ̄^ ̄)

ま、大人の対応ってことですね(-.-)y-゜゜゜


いつも設営の直前のシュミレーションと

前日、寝る前の歯磨き中のイメトレはかかせません。。(爆



と言う訳で設営完了(^_^)v

これが今回やりたくって駆け込みしました。

とうとうやってみたかったごく巷で評判の逆V設営です。


駆け込みキャン・・・・、、。。



余ったポールで向こう側を立ち上げ、キッチンに。

やりたかった事だけに、けっこう満足。。

ミーハーと言われ様が

パクリと言われ様が、やりたかったんで大人げなくスーパー満足。

久しぶりに自分のサイトから離れて眺めっ見いちゃいました_(^^;)ゞ

しかし、アルミの溶接ただでやってくれたんで、あとが怖いっす(^_^;)

経験上、高くつく事間違えないです(爆

「ただより高い物は無い」とよくおばあちゃんにいわれました(核爆

やっぱオクでポチればよかったかとプチ後悔、、、

でも今日はその件については忘れようと努力する事にしました。




駆け込みキャン・・・・、、。。



して、絶好な定位置でお昼寝タイム。

俗にいう、命の洗濯ってやつですかね(^^♪

焚き火の準備も完璧。



・・・コックリ、コックリしてると仕事の電話。。

別世界で〜なんて思ってるのに携帯の電源は切れません。

小心者の庶民です、、(-_-、)






駆け込みキャン・・・・、、。。



夜になって

3号はサイトの真後ろの木に虫ゼリーを昼間塗りたくったので

トラップチェック。

「まだここいらは寒いから、とれないよ」ってあれだけ言ったのに、

本人前向きな姿勢。

結局ゼリーに食らいついてるのはありんこだけ、、



駆け込みキャン・・・・、、。。


本人ちょっち、がっかり。

っていうかおと〜さんも「クヌギ」や「コナラ」わかりません(笑

携帯の地デジでテレビチェック。。

本人夜中2時に起きてF1の予選見るんだとほざいてます。



朝はワッフルとホットサンド。

これ最近の定番。

手抜きなんだけど手抜きだと見抜かれない所が

とてもナイスです(笑

小分けにしてもケチ臭く無いので

お隣のサイトにお裾分けしてもカッコつきます。

だいたい経験上、お返しは手抜きしてない物がきます(爆



駆け込みキャン・・・・、、。。



コンデジのデジタルマクロ撮影。

チューブバターつけて、粉糖かけ。

メープルシロップ、駆け込みだったので忘れました_(^^;)ゞ



駆け込みキャン・・・・、、。。



・・・・・あんまり美味しそうじゃ無いっすね、、。

う〜ん、写真は奥深い、、、、、(笑




駆け込みキャン・・・・、、。。




ここにくると3号は一輪車係。

ちゃんと燃え炭始末して、返却です。



そういえばこの後、地震が来ました。

いや〜、、震源地は福島沖だったらしく、

那須は近いだけあってけっこう揺れましたね。

このだ〜れもいない広い野っぱらで地面がけっこう揺れるって

マジに怖かったです(・_・;)・・・おっさんなのに、、。


ゴキブリは怖く無くなったんですけどね、、、(爆)


↓そうそう、、こういうの出来たんですよ。ちょっと見てみて!!
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村


::



同じカテゴリー(那須たんぽぽ村)の記事画像
今さら「P」・・・
え?貸し切り(・_・?)
同じカテゴリー(那須たんぽぽ村)の記事
 今さら「P」・・・ (2011-05-17 14:27)
 え?貸し切り(・_・?) (2010-05-19 13:36)

この記事へのコメント
こんばんは

おいしそうなワッフルですね^^

うちもサンドクッカー?買いたいと思ってますが、まだ手に入れてません。

地震大丈夫でしたか?

人間の一番怖いものは、地震ですからね・・・
Posted by kaitoパパ at 2010年06月14日 20:27
♪kaitoパパさま♪

こんばんは〜、、。

ワッフルとホットサンドクッカーは
洗い物も少なくてすむので
最近はこればっかりです。
手抜きしてるのでに、評判はいいですよ〜(^^♪

地震はホント焦りました。
大地が揺れるってあれほど怖いもんだとは、、、(・_・;)
Posted by てっしぃ〜てっしぃ〜 at 2010年06月14日 20:43
こんばんは。

ぼくは、車乗ってる時間違った車線に入ってしまって、合ってる車線に行きたくても混んでて入れない時などは絶対にウインカーを出したりしないで、そのまま平然と間違った車線を進みます。きっと誰も何も思ってないのに、悔しくてそうします。そのためならば正規ルートに進むための時間なんて関係ありません。

てっしぃ~さんのタープ失敗→リカバリも同じだと思いました。
Posted by ぷぅ at 2010年06月14日 22:18
こんばんは^^

ふふ、ご子息と楽しい時間が過ごせたようで良かったですね!
拝読していて、なんだかほのぼのしました
スッキリして合理的な感じのサイトも僕の好みです~~

お父さん、頑張ってますね
さぞかし今日の仕事は気持ちよくはかどったのでは? 笑

サイトウォッチング、笑いました~
あるある~って感じですね(^-^;)
なーんで空いてるのに、あえてココ?ってありますよね
僕はあからさまに不機嫌に振る舞いますけどね! 笑
Posted by nontaro at 2010年06月14日 22:25
♪ぷぅさん♪

こんばんは。

自分がそ〜っとガン見してる程、
他の人はチェックなんかしてないとは思うのですが、
見られてたら恥ずかしいんで、、、。

車線の件、ものすげ〜わかります(笑

ぷぅさん、フリーサイトでさ、ど真ん中に設営する?
僕は頼まれても断固逃げます。
後ろには林や森がないと
なんか見られてるみたいで落ち着きません。

でもど真ん中の設営に憧れてもいますです_(^^;)ゞ
360°見れてるてのもチャレンジしてみたいい気持ちもあります。
かくれマゾかもしれません(爆
Posted by てっしぃ〜てっしぃ〜 at 2010年06月14日 22:27
♪nontaroさん♪

なんかnonntaroさんのサイト、
ブログでプチ拝見出来て
まだまだだなぁ、、とまたしても
バージョンアップ構想してる最中でした(笑

おっとさん頑張ってるんですが、
ブログも頑張っちゃったんで、まだ会社です(爆
先にブログ片付けたんで、仕事片付いてないです(核爆

例の◯◯さん達は
ノーリードよりモラルが無いです(^_^;)

・・・ってなんか最近世の中狭いから
関係者ホントに読んでたらどうしよ(弱気
Posted by てっしぃ〜てっしぃ〜 at 2010年06月14日 22:37
こんにちは!!

わーいいですね
キャンプ行って来たばっかりなのに、また行きたくなりました
5組も(笑)お客さんがいたのにこの景色を確保できるとは
流石たんぽぽ村です。
私が行ったときは3組で稀に空いてるのかな??と思いましたが
基本いつもそんなものなんでしょうかね?
素敵なところなのに・・

しかし、先着の●●さんはお気の毒に・・・としか言いようがありません

息子さんとはキャンプではどんなお話されるのですか?
父子二人ってなんかいいですねー

失敗リアクション。。わたしも考えておこうと思います
Posted by midori at 2010年06月15日 11:22
♪midoriさま♪

こんにちは〜。。

いいでしょ〜(^^♪
っていうかジャックチームも
ぷぅチームと盛り上がってたじゃないですか、、、(笑
やっぱですね、他の方のレポートみて
そこ行った事あると余計にいきたくなっちまうますよね(^_^;)

僕もスウィートグラス久しぶりにいきたくなりましたもん。
あそこはもう10年ぐらい行ってません。

●●さん達はトラウマになってしまったかも(笑)
うちんちやジャックチームみたく奥の方にすりゃよかったのにね。

あ、どんな場合もシュミレーション3ぐらいまで考えて
日頃練習しておいた方が良いですよ(爆)
Posted by てっしぃ〜てっしぃ〜 at 2010年06月15日 13:21
ど真ん中はイヤですねー。
虫がいっぱいとか、そんなんじゃない限り人が近くに来ないとこを選びますね!
はっきり言ってしまいますと、お子さんがいる方が広ーいキャンプ場で隣を選んできたら不愉快感が露わになりますね。子どもにリード付けてもらえれば不愉快感を隠すくらいはします。
おっと!今回はてっしぃ~さんも子連れでした・・・・。失礼しました。
けど、てっしぃ~さんならばわかって頂けるかと・・・・。

そのうちたんぽぽ村で会いましょう!もちろん子連れOK,犬OKで!
Posted by ぷぅ at 2010年06月15日 17:05
♪ぷぅさん♪

どもで〜す。

ですよね〜、、限りなく人を避けますよね。

なもんで最近はうちんち
ファミキャンさん達に人気のある所は
まったくいきませんです( ̄ー ̄)ニヤ

あ、うちの3号は大丈夫ですよ。
ちゃ〜んとお兄さんのワンコに
躾けられてますから(爆)
Posted by てっしぃ〜てっしぃ〜 at 2010年06月15日 17:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
駆け込みキャン・・・・、、。。
    コメント(10)